かつて木綿工業などが栄え、イギリスの産業革命を率いた都市マンチェスターを拠点とするマンチェスター大学。
1824年まで歴史がさかのぼる同大はアーネスト・ラザフォードによる原子核の発見やトム・キルバーンらによる世界初のプログラム内蔵式コンピューターの開発など、数多くのイノベーションを創出してきました。
今まで同大が生み出したノーベル賞受賞者は25人。現在も、環境問題などの研究に注力し、社会や経済の発展に貢献しています。
学士課程
世界でも珍しい、3つのビジネススクール評価機関による認証を受けたトリプルクラウン校。ITとマネジメントを組み合わせたコースは特に人気を集めています。
50年以上にわたる実績と35名の国際的にも著名な教授メンバーのもとで、国内外の政治や紛争、ジェンダー、公共政策など幅広く学ぶことができます。
100年の歴史を持つ建築学部はマンチェスターメトロポリタン大学とのコラボレーション学部です。両大学の講師陣の指導を受けながら、建築士を目指せます。
修士課程
ヨーロッパ最大の開発学に特化した研究施設を保有しています。2021年に発表されたSDGsに取り組む世界大学ランキングでは世界1位を獲得しています。
1960年代から実践教育に力を入れるビジネススクール。3つのコンサルティングプロジェクトで実践経験を積み、卒業後に即戦力として活躍できるスキルを身につけます。
最近、各産業で注目を浴びる人工知能(AI)や機械学習(マシンラーニング)について実践的に学ぶことができるため、世界各国から応募が殺到してい ます。